Ubuntuにおけるドライブの暗号化

今日、領域の「暗号化」はその必要性が増している一方である。特に持ち出し用のPCや、貴重な情報を扱う領域では、その漏洩対策のために「暗号化」は必須であると考えられる。 当然Linuxでは昔から暗号化は標準で対応しており、今 … 続きを読む

Windowsでコマンドプロンプトを使用してユーザーを追加する方法。

先日Windowsを使用中、プロファイルに問題が起き、起動してもタスクバーすら表示されない状況になった。 この時[Win]+[R]キーで「ファイル名を指定して実行」を実行することが出来たが、コントロールパネルを開く事が出 … 続きを読む

Windowsの「ファイル名を指定して実行」においてコマンドプロンプトを管理者権限で起動する方法。

Windowsでは、[Win]+[R]キーで「ファイル名を指定して実行」を実行することが出来る。 この時”cmd”と打ち、[Enter]キーを押すとコマンドプロンプロを起動できるわけだが、このままでは一般ユーザーの権限し … 続きを読む

Ubuntuにおけるドックへのソフト登録方法

ここ最近のUbuntuには、標準でデスクトップに“Doc”と呼ばれる、いわゆるお気に入りを登録できる領域がある。 この領域へ、自由にソフトを登録する方法を解説する。 標準ないし、パッケージマネージャーを使ってインストール … 続きを読む

Ubuntu フォント類のインストールする。

Ubuntuを使用していると、日本語のフォント回りで、色々と不足を感じることがある。 特に、シェアの広いWindows系のフォントには対応しておきたいところ。 マイクロソフト系のフォントとついでに、情報処理推進機構の提供 … 続きを読む

Linux(Ubuntu)でexFATに対応する方法

ファイルシステムの中で、セキュアなどの点を除いて汎用性が高い形式に「exFAT」というものがある。 最もポピュラーなファイルシステムである「FAT」を文字通り拡張(Extended)したもので、Windowsに限らずMa … 続きを読む

Windows10におけるアップデート時のエラー対策(0x80240fff)

Windows10を再インストールするときは、主に新規に作成したインストールメディア(主にUSB)を利用してインストール事が多いが、メーカーものであれば、リカバリーディスクや回復領域を利用した再インストールを行う事になる … 続きを読む

Macにおける特有情報を含まないzipの作成方法

Macを経由でデータを受け取ると、そのストレージ上にはMacOSによって生成された「メタファイル」(フォルダもある)を目にすることがあるが、MacOS上では隠し属性で見えないが、他のOSからだと見える。 これらのデータは … 続きを読む

zip unzip(圧縮解凍)

データというものは、サイズがあり、それは年々肥大化していくが、それらの情報をそのまま使用していては、効率が良くないことは分かっている。 保存しておく情報、インターネット上の、いわゆる公共データ網でやり取りする情報などを中 … 続きを読む

ネットワーク・インターフェイスのMACアドレスを変更する(Windows10)

MACアドレスとは、ネットワークへアクセスできる機器に振り分けられている特有の16進数のアドレスの事である。 MACは「Media Access Control」の略で、OSIの第2レイヤー、データリンク層で通信しており … 続きを読む